
春休みが終わり!新学年が始まります!
本日で2週間の春休みが終わります。 毎日のように塾へ通っていましたが 午後からはのんびりと過ごしていた長男です。 お友達と遊んだり、す...
本日で2週間の春休みが終わります。 毎日のように塾へ通っていましたが 午後からはのんびりと過ごしていた長男です。 お友達と遊んだり、す...
我が家の長男、 宿題に関しては、 なかなかスムーズに出来ません。 早く終わらせたら遊べることがわかっていても、 ダラダラとした態度で...
いつぐらいから、長男が発達障害と思ったか・・・・ 主人と話していました。 「3歳ぐらいかな?」と答えると、「そう答えると思った」と主...
我が家の長男は現在小学4年生です。 学校のクラスでは、長男だけゲームを持っていません。 持っていない理由は、長男がゲームよりも本が欲しい...
長男がご機嫌斜めで帰ってきました。 ランドセルを乱暴に扱ったり、 宿題をするモードになっていなかったので 理由を聞くと 「何もない」...
先日の話です。 「あと、数カ月で5年生になるね」と長男と話していました。 「5年生になると、自然学校があるし、運動会では組体操もある。楽...
我が家の長男、4月から5年生になります。 5年に上がると自然学校があるのですが、 長男はすでに「自然学校には行かない」と、 言い張って...
先日、現担任の先生から電話をいただきました。 内容は「来年度の担任の先生への引き継ぎの件」です。 長男の通っている小学校は 新学年へ上...
ADHDがある長男は 忘れ物は頻繁。 「準備完了」と本人は思っていても 忘れているんですよね。 筆箱、箸箱、体操服とか・・・...
落着きがない、集中力がない。 発達障害に限らず誰にでもあると思いますが、 我が家の長男は頻繁にあります。 小学4年になり、授業中は...