
気持ちが落ち込んでいると身体に不調が現れることだってあるんです。
発達障害の子供達によくみられることは、感情の起伏の変化が激しいことではないでしょうか。 我が家の長男も夏休み中は、荒れに荒れておりまし...
ADHD,自閉スペクトラム 学校生活 2020年中学受験
発達障害の子供達によくみられることは、感情の起伏の変化が激しいことではないでしょうか。 我が家の長男も夏休み中は、荒れに荒れておりまし...
どうも、こんにちは。 久しぶりの更新となりました。 今年度の小学校の先生と長男の相性が悪く、私としてもどうしたら良いのか悩んでいまし...
小学4年生。 相変わらず担任の先生との相性が良く無いのか・・・ 高い頻度で叱られています。 怒鳴られたり、罵声を浴びせられ...
小学4年に上がり順調に学校生活を送っていると思っていたのですが、そうではなかったようです。 中学受験のために進学塾に通っているので、勉...
長男の通っている小学校も先週末に始業式がありました。 ドキドキ、ワクワクしていたクラス替え。 昨年、同じクラスで頻繁に喧嘩していたお友達...
あと、二日で長男は始業式です。 新学年での学校生活は、 どのように過ごして、 どのようなことを感じて、 どのように成長するか。 ...
長男の通っている小学校の参観日が終了しました。 本当にこの一年大きく成長しました。 長男、一人だけではなく 同じ学級の生徒みんなが...
先日、長男が通っている小学校の クラス担任の先生と懇談をしてきました。 長男には特性があります。 小学2年から比べると それ...
先日、発達検査を受けてきました。 検査結果は、先日の記事 参考:個別式検査 WISC-IV 知能検査の結果 結果は、やはりデコ...
保育園、幼稚園 小学校、中学校、高校 進学する度につきまとう 学校関連の役員!!!! あなたは、もう役員をしましたか!? ...